日本郵便からゆうパックの特別運賃の値上げ依頼が先日届きました。
昨年はヤマト運輸に大幅な値上げ対応を迫られ、止む無く日本郵便に切り替えましたが、利用後約1年での値上げとなります。
約1年間余りの特別運賃契約でしたが、心の準備をする時間を与えてもらえましたので、そういった意味では大変助かりました。
しかし、これで日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便の大手3社が運賃値上げとなったため、安く配送を依頼できる会社がなくなってしまいました。
現状ショップの送料を値上げするしか対応策がありませんので、ライバル店の送料設定を加味すると、赤字を切る可能性が高そうです。
本来であれば配送網は自社で構築したいところですが、悲しい話ですが当店も配送難民となり、楽天のワンデリバリー構想に期待せざる負えない状況になりました。
ワンデリバリー構想が構築されるまで相当時間もかかりそうですので、その間をどう乗り切って行こうかが課題です。
時代はオリンピックに向けて好景気まっしぐらですが、EC業界は楽天税の増税に物流コストの上昇とあまり明るい話がありませんね。