今月も終盤に差し掛かり、日々EC関連のニュースが報道されていましたが、なかなか集中して記事を書く時間がとれませんでした。 この一カ

ネット通販の販売競争激化のため、新しい活路を見い出し、壁を乗り越えようとするネットショップ店長のブログ
今月も終盤に差し掛かり、日々EC関連のニュースが報道されていましたが、なかなか集中して記事を書く時間がとれませんでした。 この一カ
何だかんだ細かく忙しく、なかなかゆっくりと時間が取れず、気が付いたら1ヶ月振りの更新となってしまいまいした。 この期間の一番のビッ
令和の10連休のゴールデンウィークから始まり、夏休みは9連休。長期休業明けは何かとドタバタしますが、3日目にしてひと段落が付いたと
<ヤフー株式会社 プレスルーム> ヤフー、PayPayブランドを冠した新しいeコマースサービス 「PayPayフリマ」「PayPa
<ITmedia>より 「利用料に不満」は楽天市場、「返品に不満」はAmazon 公取委のモール出店者調査 4月17日に公正取引委
4月に入り、ネット通販関連の話題で、細かな動きがありました。1つ1つ、簡単に記事をまとめておこうと思います。 ●楽天トラベルを公正
<ECのミカタ> Amazonを公正取引委員会が調査へ 2019年5月23日よりAmazonが全商品に販売価格の1%を還元ことを受
第2弾100億円キャンペーン _ PayPay株式会社 Yahoo!ショッピングへの導入が延期になるなどして心配していたPayPa
<ネットショップ担当者フォーラムより> 楽天・三木谷社長が語った「送料無料ラインの全店舗統一」「ワンデリバリー」など2019年以降
2019年もスタートし既に1月下旬となってしまいました。 今年もEC業界は色々な出来事がありそうですが、個人的に最も注目しているこ