楽天トラベルへの公正取引委員会の介入や、Amazonポイント負担撤回など

投稿者:

4月に入り、ネット通販関連の話題で、細かな動きがありました。1つ1つ、簡単に記事をまとめておこうと思います。

●楽天トラベルを公正取引委員会が調査
旅館やホテルに対し、他社サイトより掲載価格を安くしないように不当な契約をさせていた疑いで、公正取引委員会が調査しています。楽天トラベルの手数料や契約形態などわかりませんが、楽天市場同様に、旅館やホテルの企業も、不当な取り決めや高い手数料に苦しんでいたのでしょうか?

●楽天新アフィリエイトレポート閲覧不可 ←先日閲覧可能になった
4月から始まった新アフィリエイトの成果レポートを、7月まで閲覧できなくするとアナウンスがあり『おいおい、とうとう数字まで隠して請求してくるのか』と思っていましたが、さすがにヤバいと思ったのか、先日から再び閲覧可能になりました。
ただ、月初めに少しの期間表示されていた成果レポートの金額や対象件数が、現在表示されているものと違うような気がします。比較するため、画面キャプチャーを撮っておくべきだったと、少々後悔しています。

●Amazon、出品者へのポイント1%負担を撤回
公正取引委員会が調査していたアマゾンの出品者へのポイント1%負担が、撤回されました。個人的にはアマゾンでもポイントを貯める楽しみが生まれそうでしたので、残念な気がしています。

●Amazonプライム年間4,900円に値上げ
Amazonプライムの年会費が、現行の3,900円から4,900円へ値上げとなります。Amazonプライム会員は通販の送料無料だけでなく、映画や音楽・書籍などのプライム対象作品を見放題で楽しめ、対価以上の満足度を提供していましたので、値上げは止む負えずと思っています。

一番大きな話題は、楽天トラベルへの公正取引委員会の調査でしょうか?
実態がどうだったのか、続報を待ちたい話題ですね。



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)