楽天カードを設定したお支払いでポイント倍々!ポイント最大40倍還元キャンペーン
PayPay(ペイペイ)・LINE Pay・D払い等が、次々と20%還元キャンペーンを打ち出す中、楽天ペイも3月25日から約2週間余り、20%還元を行なうと発表されました。
このキャンペーンに合わせ、楽天ペイアプリも楽天Edy機能を入れたり、個人間送金機能を付けたりと、パワーアップしています。
但し、ほぼ達成不可の楽天SPUではありませんが、他社のキャンペーンに比べ20%還元を達成するまでの、ハードルが高くなっています。
キャンペーン規約を読みましたが、還元達成までの道のりも、相変わらず制約も多く、意味不明な点がありました。あくまで20%還元ではなく、最大20%還元ですので、利用規約をよく読み、騙されないよう注意が必要です。
1.楽天ペイアプリで支払うと期間中の楽天カードご利用分が10%還元
※支払い元を楽天カードにしないと、還元無し。
2.初めての楽天ペイアプリの支払いで、楽天カードご利用分が5%還元
※支払い元を楽天カードにして、初めて楽天ペイを利用する方のみ還元対象。
3.楽天ペイアプリで500円以上のお買物を3回以上した場合、楽天カードご利用分から5%還元
※支払い元を楽天カードにして3回以上お買物。3回以下のお買物は適用対象外。
前提として、楽天カードを利用しての支払いを行わないと還元対象外になり、そのうえ初めて利用する人しか適用されない還元も含まれていますので、既に楽天ペイを使ったことあるユーザーは、3回以上の利用で実質15%還元?になるというわかりにくいキャンペーンです。
楽天好きには楽天ポイントが貯まるチャンスなので良いかもしれませんが、PayPay(ペイペイ)やLINE PayやD払いの方が、すっきり20%還元でわかりやすいですので、私は利用する予定はありません。
ライバル各社がキャンペーンを実施するので、止む無く実施しているといったところでしょうか?
LINE Payの「もらえるくじ」が何気に楽しい♪
キャンペーンの話で言うと、LINE Payの「春のPayトク祭」の100円以上の利用で、10円から2,000円が当たる「もらえるくじ」楽しいですね。
500円以上の近いお買物は、PayPay(ペイペイ)の「やたら当たるくじ」の当選を狙って支払い、もう少し金額が低い場合は「LINE Pay」で支払って「もらえるくじ」を引いて楽しんでいます。
「くじ」に関しては、「LINE Pay」のキャンペーンの方が100円以上から引けますので、庶民的でいいかもしれません。PayPay(ペイペイ)なかなか当たりませんし。。。(泣)
ちなみにドコモのD払いも、ポイント還元と操作性や展望等を知るために利用してみました。こちらは5月下旬にポイントが付与されたら、今後のキャンペーンや展開にもよりますが、こちらは継続利用は微妙かもしれません。