Yahoo!ショッピングのポイントがPayPay(ペイペイ)に変更!実店舗での利用に持ち出せる?!

投稿者:

PayPay公式サイト:100億円あげちゃくキャンペーン

『100億円あげちゃうキャンペーン』で注目を浴びているPayPayですが、2019年2月に『Yahoo!ショッピング』や『ヤフオク!』でも導入予定であることが発表されました。

そして来年の『Yahoo!ショッピング』で最も大きな改革になりそうなのが、2019年4月から『期間限定Tポイント』が『PayPay(ペイペイ)ボーナス』に変更になることです。



『期間限定Tポイント』→『PayPayボーナス』に変更

Yahoo!ショッピングでもスマホ決済サービス「PayPay」が使える! もらえる!

この施策により一番大きく変わるのが、Yahoo!ショッピングで買物した際にもらえる大量のポイント(PayPayボーナス)を、ビックカメラ・ファミリーマートなどの実店舗での利用に持ち出せるようになることです。

※公式アナウンスはありませんが、PayPayボーナスでの付与と記載されていますので、そうなると捉えています。

ご存知の通り、Yahoo!ショッピングのポイント還元率は、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーであれば通常時で12倍、5のつく日で16倍が付与されています。

※Yahoo!カード利用時、ワイモバイルはEnjoyパック加入時の還元率。

このポイント還元率は、世間を賑わせている『100億円あげちゃうキャンペーン』でのPayPayボーナス20%還元に限りなく近い数字となっています。

PayPayの高額の還元を受けたいユーザーは、『Yahoo!ショッピング』を利用すると、引き続きお得にお買物できる仕組みが誕生します。

PayPay(ペイペイ)でYahoo!ショッピング新規ユーザーの獲得なるか?!

PayPay(ペイペイ)もキャンペーンで知名度が大幅に上がりましたので、大きなポイント還元を受けたいユーザーがYahoo!ショッピングに流れてくる可能性は高いと思います。

そして今回は『ヤフー』ブランドではなく『PayPay(ペイペイ)』ブランドでの展開になりますので、ヤフー毛嫌いのユーザーにも敷居が低くなるのではないかと考えています。

ネットショップ運営者としては、心配な点もあります。

今まではYahoo!ショッピング内の消費されていたポイントが実店舗でも使われるようになりますので、モールの売上低下に繋がるのではという点です。

これを解決するには、新たなユーザーをYahoo!ショッピングに呼び込み、『打倒!楽天市場』を達成し、Amazonに次ぐ業界2位のショッピングモールになることではないかと思います。

PayPayでYahoo!ショッピングと実店舗を繋ぐ。壮大な物語になりそうで、今から来年が楽しみです。

※もっとPayPayが利用できる実店舗が増える事も大切ですね♪

<2018年12月14日追記>
2019年3月末まで予定していた『100億円あげちゃうキャンペーン』ですが、僅か10日で100億円相当に達したため、2018年12月13日に終了してしまいました。

改めて購買意欲の刺激が凄まじかったキャンペーンであったと言えます。

う~ん、加盟店を増やすのも狙いにあった筈ですので、僅か10日間で終了では周知はできても、企業側に導入行動を起こさせるまでが大変ですね。PayPayを実店舗に導入してもらう為にも、広告宣伝費を抑えた次のキャンペーンが必要になりそうです。

Yahoo!ショッピングのPayPayボーナスへの変更まで、勢いを続けてほしいものです。



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)